5/2~6、9.16.23.30(水)20(日)は休診となります。
2018年4月28日 カテゴリ:お知らせ
こんにちは,歯科衛生士の宇野です(*^0^*)
先週は桜が満開でしたね❀❀❀
花粉症の方にはつらい時期ですが、、暖かくなってくるのは嬉しいです(^^)
そんな3月は第4回親子教室を4回に分けて開催させていただきました!!
年度末で忙しい時期でしたがたくさんの方の参加ありがとうございました☆.。.:*・°
✎✎✐✐✎✎✎✎✎✎✎✐✎✎✎✎✐✐✎✎✎✎✎✎✎✐✎✎
第4回のテーマは「歯並びを悪くする習慣とだ液のはたらき」でした。
歯並びは遺伝よりも普段何気なくしている癖が原因で悪くなることのほうが多いです。
どんな癖が歯並びを悪くしてしまうのか、知っていれば注意して防ぐことができますよね(´∪`*)
そして、歯をむし歯から守ってくれているだ液のお話をしました。
普段何気なく出ているだ液ですがすごーーく沢山のはたらきがあります!!
「姿勢よく良く噛んで食べましょう」とよく聞きますが
子どもの顎の骨をバランスよく成長させてきれいな歯並びにするためにも、
だ液を出やすくしてあげるためも大切なことです🍴
是非ご家族みんなで取り組んでくださいね♪
親子教室は3カ月おきに1年で4回させていただいています。
第1回の時にまだ生後数ヶ月で床でゴロゴロしていたお子さんも
歩き回ったり、他のお友達とおもちゃで遊べるようになり、
子どもの1年は大きいなぁ…と感じます(^^)
そのまま歯科検診でフッ素を塗りに来てくれるお子さんも増え、
小さなうちから嫌なむし歯治療ではなく、予防をするための歯科医院が身近なものになってくれたらいいなぁと思っています☆
6月からH30年度の親子教室がまた第1回から始まります!
今年度もたくさんのお子さん親御さんに会えるのを楽しみにしています😀♪