先日、坂戸運動公園でベストボディジャパンのチャンピオンの相庭祐樹さんがいたので写真とらせてもらいました、身体がとても分厚くて周りの人もみんなビックリしてました。
2019年6月24日 カテゴリ:未分類
こんにちは、歯科衛生士の宇野です😉
少しずつ涼しくなってきて秋らしくなってきましたね🌿🍂
今回は前回から参加していただいている方が多かったですが、ポスターをみて初めて参加していただく方もいてまた楽しく行なうことができました⭐
✎✎✐✐✎✎✎✎✎✎✎✐✎✎✎✎✐✐✎✎✎✎✎✎✎✐✎✎
むし歯にならないように1日3回歯磨きをしているのによく虫歯ができてしまう人。
歯磨きはいつもさっと終わらせているけどあまりむし歯ができない人。
など周りにいませんか?
むし歯になる原因は歯磨きだけではありません。
今回は「なぜむし歯になるのでしょうか?」というテーマで、
・どんなことがむし歯の原因になるのか?
・だ液検査でわかるむし歯のリスク
についてお話しさせていただきました🎶
今回のお話では白アリの例えが出てきました…
虫苦手な方すいませんでした(・Θ・)💦
パパも一緒に参加していただけたご家族が1組いらっしゃいました👨👩👧⭐
お子さんのむし歯予防はご家族皆さんで共有していただきたいことでもあるのでパパも参加できるときは是非一緒に参加してくださいね😊💡
☆人数の関係でご両親参加予定の際は予約の電話の際にひとことお声掛け下さい☆
✎✎✐✐✎✎✎✎✎✎✎✐✎✎✎✎✐✐✎✎✎✎✎✎✎✐✎✎
次のテーマは「フッ素とキシリトールについて」です。
フッ素は歯磨き粉に入っていることが多いですしキシリトールもガムやタブレットなどで身近なものです。
2つともむし歯予防に効果がありますが、使い方や摂り方にもポイントがあります!
次回はその2つについて詳しくお話していきます ❣
2017年9月26日 カテゴリ:中里ひよこ教室, 未分類
1/24(土)は東京プリンスホテルでの講演会に参加しました演題は[人間力を高める]でした、一人目は茶道裏千家一五代前家元の千玄室先生(念ずる心こそ自己を高める)、二人目は女優の山本富士子さんでした(心に人生の宝物を持つ)大変、感動する内容で新年のスタートには最高でした。私も今年はよーしと気合をいれて始動してまいります。
2015年1月26日 カテゴリ:未分類
12/12は午後の診療を早めに終了して成田デンタル(歯科技工所)によるセミナーを行いました、第4回目となる今回は義歯(いわゆる入れ歯)について勉強しました。90分の講義でしたが基礎から学ぶことができスタッフ一同大変勉強になりました。 成徳達材 徳を高め大成させる、これを成徳という、能力を練磨し、上達させる、これを達材という。人は何のために学ぶのか人は自分を創るために学ぶ、そして人生のあらゆる艱難辛苦にあっても動じないように自分を為めていく。自分を創るのは利己のためではない世のため人のために自分を役立てるためである。 自分を役立てるには自己の徳を大成し、自己の才能、能力を練磨、向上させていかねばならない、成徳達材することによってよりよき運命を創っていく。にっさい中里歯科医院の医師、衛生士、スタッフはつねに 勉強をし徳と能力たかめ発揮していくことが使命であると考えます。
2014年12月13日 カテゴリ:未分類
10/10-12はパシフィコ横浜で第7回日本国際歯科大会が開催されました、世界各国の先生方の話を聞けて非常に刺激になりました。また最年長の阿部先生の講演を拝聴し探究心の高さとその技術に改めて感動を覚えました。
2014年10月14日 カテゴリ:未分類
9/23は日本ビスカの講演会で三浦雄一郎さんの話を聞いてきました、演題は人生はいつも『今から』~一歩一歩上り続ければ頂上に立てる~ なんでも、どんなことでも前向きに積極的に生きる姿勢には大変心を打たれ感激しました。私たちも、少しでも患者さんのためになる治療をしていこうと更なる努力をする所存です。
2014年9月30日 カテゴリ:未分類
1/9(木)に人材育成専門の外部講師、久保 佳世子先生を招きスタッフとともにセミナーを行いました。通常ならば診療している時間におこなったため患者様には大変ご迷惑をおかけしました。
2014年1月18日 カテゴリ:未分類