にっさい中里歯科医院

埼玉県坂戸市の歯科医院 インプラント、義歯、お口の健康についてお気軽にご相談ください

HOME ≫ 予防歯科 ≫

予防歯科

25088273_s

予防歯科では、むし歯や歯周病になってから治療するのではなく、それらの病気を予防するための治療を行います。病気になってから治療をしたとしても、失ってしまった歯や歯ぐきは元には戻りません。だからこそ、しっかり予防していくことが大切なのです。

シーラント

奥歯の噛む面には溝があり、虫歯ができやすいところです。この溝にシーラントを流し込んで溝を埋めることでむし歯を予防します。歯を削ることは無いので痛みはありません。

PMTC

にっさい中里歯科医院では、歯科衛生士が専門の機械を使用して、歯面清掃を行います。普段ブラッシングでは落としきれない汚れ(歯垢)を除去し、専用の研磨剤で歯面を磨きます。

PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略で、訳すと「専門家による機械を使った歯の清掃」という意味になります。

様々な専用機器を使用して、虫歯や歯周病の最大の原因である「バイオフィルム(歯の表面についた細菌のかたまり)」や歯垢・歯石を除去していきます。あくまで歯のクリーニングなので、ドリルなどで歯を削ることはありません。

普段の歯磨きでは除去できない汚れが取れますので、爽快感を味わうことができます。バイオフィルムは約3ヶ月で再生されると言われていますので、定期的なPMTCをお勧めしています。

リコール

予防に最適な口の中の環境を維持するために定期的な検診(リコール)を行います。リコールの間隔は人によって異なり、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月に一度の来院となります。リコール検診は自分では気付かない口の中の変化を見つけてもらうことができ、それに合った予防方法を知ることができるので非常に重要です。

口腔外バキューム

歯科治療は歯や詰め物を削る際に、目に見えない粉塵や雑菌が部屋中に飛散します。この空気を介した汚染を防ぐ為に、当院では治療中に口腔外バキュームで汚染物を吸引しております。

AED(自動体外式除細動器)

p8-1

にっさい中里歯科では患者様が安心して診療を受けられるように医療安全の確保に努めています。歯科医師、歯科衛生士は日本ACLS協会主催の研修に参加し緊急時の対応をできるようにしております。

無痛治療

p8-2

表面麻酔浸潤麻酔や伝達麻酔の前に、注射針を入れる場所に麻酔薬を塗って針が入る時の痛みを無くします。
表面麻酔にはバナナの香りがするジェル状の表面麻酔薬を使用します。
歯を治療するときは、その歯のまわりに麻酔をします。
治療する歯を含むある範囲だけに効かせる麻酔を浸潤麻酔といいます。浸潤麻酔時には極細の注射針(33G)と電動注射器の組合せにより、麻酔の針が刺さる痛みも最小限におさえることが可能です。

伝達麻酔は神経の元の部分に麻酔薬を作用させる為、広範囲に効く麻酔法です。

精神鎮静法は笑気吸入鎮静法と静脈内鎮静法の2つになります。

【1.笑気吸入鎮静法(しょうききゅうにゅうちんせいほう)】

ガスの吸入後、5分くらいで効果が現れ、緊張感が取り除かれて幸せな感じ、手足がしびれる感じなどが出てきます。ちょうどお酒を飲んだときのような感じです。一般の歯科治療には最適です。

【2.静脈内鎮静法(じょうみゃくないちんせいほう)】

点滴で鎮静剤を注入し、鎮静を得る方法です。笑気吸入鎮静法に比べて効果が確実ですが、覚醒するまでに時間がかかるため、一般治療には適しません。 静脈内鎮静法に使用する薬には健忘効果があり、治療中のことは忘れてしまいます。 インプラント手術などの外科処置や恐怖心の強い患者様の歯科治療に適しています。

フッ素塗布

医院で歯に高濃度のフッ素を塗布します。 フッ素を定期的に歯の表面に塗布する事で、むし歯になりにくい歯を育てていきます。十分な効果を得るためには、年に3~4回のフッ素塗布を行うことが理想です。

フッ素の3つの効果

【1】歯質の強化する
歯のエナメル質を硬くすることで、虫歯の原因菌が作り出す酸に強い歯を作っていきます。

【2】再石灰化作用を助ける
酸で溶けてしまった虫歯になりかけた部分をもとに戻す、唾液の再石灰化作用を助けます。

【3】虫歯原因菌の活動を抑える
虫歯の原因菌の活動を抑えて、歯を溶かす酸が作り出される量を抑制することができます。

唾液検査(サリバテスト)

唾液検査によって、お口の中の細菌の種類や数、唾液の質と量などを調べて、患者様に効果的なむし歯予防法をご提案します。 自分の虫歯に対するリスクを知ることで、自分にあった予防を行なっていくことができます。

デントカルト

にっさい中里歯科では、だ液検査キットを使用しております。これは、

1.WHO(世界保健機関)の疫学調査、予防歯科医療の最先端の欧米の大学・公的機関の多くで使用されています。日本でも多くの大学で導入されています。
2.検査後、培養したコロニーを直接患者様に見ていただくことができ、数値だけでなく納得してもらえます。
3.問診や視診では把握できなかった、目に見えないカリエスリスク(細菌、食生活、だ液の質など)を知る目安になります。患者さんごとに異なる、これらのリスクを把握することにより、"根拠"に基づいた効果の高いカリエス予防が可能になります。

の3つの特徴を擁しています。

スタッフ募集

にっさい中里歯科医院

当院は8か国語の言語に対応しています。英語・中国語・韓国語・フランス語・ポルトガル語・スペイン語・タイ語・ベトナム語
所在地
埼玉県坂戸市
にっさい花みず木6-18-1
TEL
049-282-5930
診療時間
【平日】9時30から午後1時
午後2時30分から午後8時
【土曜】9時30から午後1時
午後2時30分から午後5時
【日曜】(第2・第4)
午前9時から午後1時
休診日
水曜日、祝日、
第1・3・5日曜日

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2024 (4)

モバイルサイト

にっさい中里歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら